2008年02月

2008年02月29日

ドソルロータリークラブ来高

4dec9b30.JPG朝は議会前の議会運営委員会を開催し、3月議会のにっていについて決めた。

夜は交流を進めている韓国天安市(チョナン市)のドソルロータリークラブのメンバーとご婦人15名が来高したので、歓迎会を開催した。準備を精一杯進めてきたので、中身のある実りある交流の時間を過ごすことができた。

mot5098 at 18:40 この記事をクリップ!

2008年02月28日

予算説明会

平成20年度の予算説明会が開催された。
内容は次の通り。

一般会計は骨格予算に肉付けをした今年度6月補正後に比べ2%減の1339億600万円。昨年5月の就任後、初の本格的な予算編成となった大西秀人市長は「必要な事業には着実に予算措置をした」と述べ、環境や教育、コミュニティーの分野に重点配分したという。当初予算案は3月5日開会の定例市議会に提案される。

 歳入では大型商業施設の進出などで固定資産税が235億9800万円と2・1%増加するなど、市税全体では1・1%増の668億円。地方交付税は1・5%増の148億1800万円。「借金」にあたる市債発行額は91億8670万円と1・8%減少。20年度末の市債発行残高は1419億円と前年度に比べ約61億円の減少を見込む。財源不足を補うため財政調整基金などから19億円を取り崩した。

 歳出では人件費は職員数の削減、退職手当の減少などから313億5900万円と4・9%減少。市債の償還に充てる公債費はピークの前年度比3・8%減の179億5600万円。投資的経費のうち市中心部の統合小学校の建設費(約20億円)、丸亀町商店街再開発事業の補助金(約14億円)などを盛り込んだ普通建設事業費は167億1800万円と11・3%増加した。

以上 産経新聞より

mot5098 at 09:30 この記事をクリップ!

2008年02月27日

広報普及部会

fe3262d5.JPG私は日本スポーツ少年団の副本部長と同時に広報普及部会の部会長をしているが、部会があり上京した。次年度の広報普及部会活動について話し合った。明日は市議会で予算説明会があるため、久しぶりにサンライズ瀬戸で高松に帰った。午後10時に東京駅を発って、高松に着いたのは定刻より少し遅れて、朝8時であった。

mot5098 at 21:55 この記事をクリップ!

2008年02月24日

第12回平成レッグス杯インディアカ大会

d741b19b.JPG第12回平成レッグス杯インディアカ大会が開催され、協賛社として参加させていただいた。今年は参加チームが増えて36チーム288名の参加をいただいた。生涯スポーツの振興に健康を売る会社として一翼を担えていることをうれしく思っている。

mot5098 at 09:37 この記事をクリップ!

2008年02月23日

明乳会総会

fc4994fa.JPG明治乳業の業者の会である明乳会の総会に参加した。久しぶりの参加になったが、懐かしい同業者の方々が参加していて楽しい時間を過ごすことができた。

mot5098 at 17:30 この記事をクリップ!

 第27回西日本社会人サッカー大会

ec3e3679.JPG美作ラクビー・サッカー場サブグランドで第27回西日本社会人サッカー大会が開催されていたので、カマタマーレ讃岐の応援に駆け付けた。この日はセントラル中国と対戦し、3対0で快勝した。

mot5098 at 13:30 この記事をクリップ!

2008年02月21日

庵治の海

23315379.JPG諸事業で久しぶりに世界の中心で愛を叫ぶの庵治に行った。高松市に合併したので自分たちの町という感じがする。瀬戸内の海はとてもきれいだった。

mot5098 at 11:30 この記事をクリップ!

2008年02月19日

スポーツ少年団中四国ブロック会議

7c31e9be.JPG日本スポーツ少年団の中国四国ブロック会議に出席するため、松山に行った。次年度の事業計画、予算案、また現状と諸課題について話し合った。明日は全体会が開催される。

mot5098 at 14:45 この記事をクリップ!

2008年02月16日

チョナン市の体育団体

4fbef3e2.JPG三木町のスポーツ少年団で認定指導員の講習会があり1時間講演をした。終わり次第高松に帰り、次年度高松西ロータリークラブの理事会を開いた。夜は韓国のチョナン市から来た体育会の役員と懇談会と懇親会に参加した。今後のスポーツ交流について大きな前進であった。

mot5098 at 17:20 この記事をクリップ!

2008年02月15日

市政功労表彰

459537e7.JPG高松市議会議員として高松市の市政功労表彰をいただいた。身に余る光栄であり、今後も大いに姿勢発展のため頑張っていきたいと考えている。

mot5098 at 14:14 この記事をクリップ!

2008年02月14日

潮見クラブ訪問

c23c7b07.JPG高松市体育協会で松山市にある潮見総合型地域スポーツクラブを訪問した。このクラブは地域に根ざしたクラブになっている。クラブマネージャーから有意義な話を聞き、大いに今後の参考になった。

mot5098 at 16:11 この記事をクリップ!

2008年02月13日

プロスポーツクラブ連絡協議会

a60a8f9c.JPGプロスポーツクラブ連絡協議会の役員会が開催され、次年度の事業について話し合った。次年度は合同の事業を計画している。

mot5098 at 10:07 この記事をクリップ!

2008年02月12日

ナイター設置

72d577e5.JPG高松市西部運動公園の第2グランドにナイター設備が完備し、照明のテストが行われた。カマタマーレ讃岐のメイングランドになる。

mot5098 at 19:00 この記事をクリップ!

2008年02月10日

第16回ソフトバレーボール大会

05c36974.JPG弦打体育協会主催の第16回ソフトバレーボール大会が開催された。寒い中であったが多くの選手が集まって、楽しい時間を過ごしてくれた。

mot5098 at 09:15 この記事をクリップ!

2008年02月08日

ロータリークラブ

高松西ロータリークラブの国際交流の委員会が開催されました。今月29日に韓国のドソルロータリークラブが私たちのクラブを訪問することになっており、その受け入れ体制を整えるための打ち合わせでした。野口委員長の綿密な準備がありますので、きっと有意義な交流になると確信しています。

mot5098 at 19:06 この記事をクリップ!

2008年02月07日

孫と一息

757cce0f.jpg
和歌山から帰って、今日は孫の家で久しぶりの夕食をよばれました。ひなたは間もなく1年生、なずなは9カ月になり成長が楽しみです。

mot5098 at 19:00その他 この記事をクリップ!

2008年02月06日

ブロック会議に出席

fa8ea25b.jpg2007
2007年度のスポーツ少年団近畿ブロック(京都府、大阪府、滋賀県、奈良市、兵庫県)会議が和歌山市のアバローム紀の国で開催されました。高松から徳島港に高速を飛ばし車を置いて、和歌山行きのフェリーに飛び乗りました。2時間の船旅は快適で、午後1時に和歌山港に到着、タクシーで会場まで10分ほどでした。午後2時に始まった会議は平成20年度の日本スポーツ少年団の事業計画、予算案等の説明が約1時間あり、その後、2つの分科会に分かれて諸問題についての論議となりました。いつもスポーツ少年団の会議は熱い論議が続きます。今後、スポーツ少年団が地域の中での存在感を高め、地域の重要な組織として役割を果たせるクラブに発展させていかなければならないと思います。明日は全体会を開催し、その後高松に帰る予定です。

mot5098 at 11:10その他 この記事をクリップ!

2008年02月04日

羽中田監督お披露目会

1d1d81e2.JPG サッカー四国リーグのカマタマーレ讃岐は4日、高松市内で記者会見して、チーム運営会社「株式会社カマタマーレ讃岐」を設立したと正式に発表した。資本金は2千万円で、設立は1月16日付。2010年のJリーグ昇格を目標に新たな一手を打った形だが、最低2年間は赤字が続き、その後の経営も厳しい見通しであるといい、不安を抱えながらの船出となった。
 チームはこれまで、NPO法人「カマタマーレスポーツクラブ」が運営していたが、プロ契約選手の増員や練習場の整備を進める上で、資金の確保が課題となっていた。昨年から熊野實・県サッカー協会副会長(60)らが中心となって出資者を募り、7個人2法人から約4千万円を集めて株式会社化にこぎつけた。
 新会社の代表取締役社長には熊野氏、専務取締役に香西幸夫・香西工務店社長が就任した。
 会見で熊野社長は「香川にJリーグのチームを作って、香川を元気にしたい」とあいさつ。今季でJFL(日本フットボールリーグ)に昇格し、10年にJ2入りを果たすという目標を掲げた。
 戦力アップのため、カマタマーレはJ1、J2経験選手4人を獲得。昨季から所属していたDF泉谷光紀、MF尾上勇也を含め6人とプロ契約を結び、羽中田昌監督と合わせて計2900万円のチーム人件費を組んだ。
 ただ、同社の試算では初年度は約1400万円の赤字で、黒字に転換するのは3年後の見通し。チームの成績不振で昇格が目標通りに進まないと黒字化がさらに先延ばしになる可能性がある。
 収益力を高めるため同社は今後、スポンサーの新規獲得に向けて営業を強化するほか、今季からホーム試合の入場料を有料化する方針。熊野社長は「クラブ運営を安定させるため、今季のJFL昇格は絶対条件。背水の陣の気持ちで取り組む」と話した。
 会見後にあった羽中田監督のお披露目会にはJリーグ出身の新加入4選手も参加。真鍋武紀知事ら約120人の出席者を前に、元水戸ホーリーホック(J2)のFW岩舘侑哉が「僕はJリーグをクビになった、一度死んだ人間。拾ってくれたカマタマーレに恩返しするのはピッチでしかない。全力でやる」と決意を述べると、会場は大きな拍手に包まれた。 以上 朝日新聞

mot5098 at 19:34 この記事をクリップ!

2008年02月03日

帰国、認定員講習会、老人会

全日程を終えシドニー発のジェットスターJQ017便で12:00に出発、関西空港には午後8時15分に到着した。自宅に帰りついたのは午前1時を回っていた。
朝、8時過ぎに自宅を出発し、スポーツ少年団認定員の講習会講師をつとめるため、仁尾に向けて出発した。あいにくの雪で高松西インターチェンジに行くと閉鎖されていた。急遽、海岸線まで走り、仁尾にたどり着いたのは講演開始の5分前9時25分であった。しかし、何とか無事に2時間の講習会を済ませ、閉鎖が解けた高速道路を通って、中津自治会の新年の長寿会(老人会)に出席、皆さんを少し待たせたようで、恐縮した。


mot5098 at 12:20 この記事をクリップ!

2008年02月01日

シドニー・ハーバー・フォアショア・オーソリティ

bbb41a90.JPGシドニー・ハーバー・フォアショア・オーソリティは1988年に州政府により設立された組織で、シドニーウオーターフロントに位置している湾や歴史ある街・建物を維持管理している。組織内には3つの委員会があり、ロックス地区、ダーリーングハーバー地区、市内の西地区を受け持っている。職員は220名で財産管理部門、企業向け部門、再開発部門などで働いている。ツーリズム、市場調査などをして管理維持している。多くのテナントを集めることにより、テナントに大きな利益をもたらすと共に、私たちの利益につながっている。開発の権限は委員会にあるが、大きな施設の建設には州議会の承認が必要となる。最近は大規模な施設建設により収支は赤字となっているが、補てんは州政府が行っている。
ロックス地区は1901年にオーストラリアが独立したとき政府が買い上げた地域で歴史的建造物が多い。この地域にある土地、建物はすべてシドニー・ハーバー・フォアショア・オーソリティが管理していて、施設のリース期間は5年となっている。ロックスには歴史的建造物が多くあり、建物のクリーニング、シロアリ駆除に1億円、清掃費に13億円が必要である。
ダーリーングハーバーは1930年ころ買い上げられた地域で、1984年までは工業地帯であった。鉄道の施設もあった。現在は大きな新しい建物が多く建てられた。店舗、映画館、水族館、海洋博物館、中国庭園などがある。世界会議場、展示場、駐車場及びホテルは組織の大きな収入源になっている。この地域は99年のリースが行われている。
ツーリズム、市場調査などをして管理維持している。多くのテナントを集めることにより、テナントの利益、私たちの利益につながる。

mot5098 at 14:45 この記事をクリップ!

シドニーオリンピックパーク

bf7eb028.JPG2000年シドニーオリンピックの会場となった地域で、かつては産業工場(レンガ生産工場、屠殺場、ごみ処理場)が多かったエリアである。総面積は425ヘクタールで、シドニーオリンピックで使われた施設のほかに地球の自然に欠かせない湿地やマングローブ林もあり、鳥や動物の生息地となっている。
私たちがおとずれた日は大きな雨となり、残念ながら車窓からの見学となった。たまたまこの日が世界湿地帯を祝う祝日でもあったことは奇遇である。バスに同乗して案内役をつとめていただいたジェームス・マンサーさんが最初に連れて行っていただいたのはバイセンテニアルパークだった。ここはゴミ処理場、廃棄物処理場がかつてあった地域でごみの埋め立てによりメタンガスが発生していたそうだ。しかし、最も早く1983年から開発に取り掛かり約90億円をかけて公園として再開発し、1988年に完成した。(入植200年目であった)公園の中央にあるヴィジターズセンターは現在コンベンションに使われていて、カフェーもある。利用者はバイクをレンタルしたり、ピクニックやバーベキューなどができる。この地域の地下にはパイプが設置されていて雨水を集積し池に集めるようになっている。池では太陽光線により水が浄化される仕組みだ。シドニーオリンピックはグリーンオリンピックがコンセプトであったように自然環境、マングローブと野生生物を守ること、水質について勉強するプログラムがこの地域には用意されている。かえる
次に訪問したのはレンガ工場があったブリックピットという公園である。水の浄化施設があり、きれいになった水は公園内の散水やトイレに使われる。オリンピック施設を作るため、レンガ工場が取り壊された。どのような施設にするか数々のプランがあったが、開発中にグーリンアンドゴールデンベルフロッグと呼ばれる貴重な蛙が発見され、結果的には蛙が勝利しカエルのコロニーにすることになった。約6憶5千万の開発費をかけたて4年前に完成した施設には遊歩道があり、その途中に歴史や蛙、自然、浄化などのインフォメーションがあり、自然学習ができる施設になっている。


mot5098 at 10:00 この記事をクリップ!
プロフィール

mot5098

QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)
ブログデザインで制作しました